こんにちは、
グリーフサポートバディ+カウンセラー+セミナー講師の
ちばりんこです
ご訪問ありがとうございます🙂
酷暑の毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか🥵
しつこく申し上げますがm(_ _)m、どうぞ、くれぐれもご自愛くださいませ🥤
今回は悲しいお知らせとなってしまいますので、それはちょっと…の方は、ここまでで…m(_ _)mごめんなさい


八月の早朝、我が家のアイドル、桜文鳥のりんたろうが虹の橋を渡りに行きました🕊✨
思い返すと8年半前、夫が亡くなって2ヶ月経った頃、「もう寂しすぎるのは嫌だ〜😭、そうだ、鳥飼おう❣️」と思い立ち、
ペットショップへ行き、たまたま私の誕生日にお店に来たというちびっこ桜文鳥に、
「これはパパからの誕生日プレゼントでは❣️」と勝手に運命を感じて、お家に連れて帰りました。
そこから今日まで、小さな彼にどれだけ慰められ、助けられたことか…、(娘も家族が増えるって良いねと言っていました)
母の介護時も、家に帰ってくるとりんたろうが待っていて、かわらぬ癒しと愛情をくれました。
(文鳥は、わんちゃんと同じくらいの知能があるそうです。小さくても愛情深く賢いのですね〜🦜✨)
5月に母が亡くなって、りんたろうもいってしまい(ちょっとまだ、実はピンと来ていないのです)、とても寂しくなりましたが、
愛しい日々を大切に思い出しながら、無理せずゆっくりと過ごしていこうと思います。
りんちゃん、ずーっとそばにいてくれて、ありがとう…大好きよ💕
今はまだ、それほど涙は出ないのです。明日の母の初盆行事もあるし、明後日のりんたろうのお別れもあるしで、
またまた、心にふたをしているみたいです。
グリーフサポートを勉強してるけれど、人の心は、ままならないもんですね。
落ち着いたら、ゆっくりとふたを開けて、泣きたいと思っているのですが…😭

お読みくださり、ありがとうございます。
それではまた、お会いしましょう🤗
(人生は、出会いと別れの繰り返し…、だから出会いのひとつひとつが愛おしい…のかな( ; _ ; )/~~~)
追記:今日、ひらかた動物霊園(https://www.doubutureien.com)で、愛鳥りんたろうを荼毘に付し、一緒にお家に帰ってきました。
晩年の1年は病気で、たかつき鳥の病院でお世話になり、今日はお悔やみのお花までいただきました。
お礼の電話をすると、幸運なことに主治医先生にかわっていただけて、「りんたろうくん、よく頑張りましたね」と言ってくださり、
悲しみに寄り添ってもらえたように感じました。
涙が出てきて、やっぱりグリーフサポートは大切だな〜と、身をもって感じています。😢
たかつき鳥の病院(http://www.torinobyoin.com)のH先生、スタッフの皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。🙏🦜✨

