こんにちは、
グリーフサポートバディ+カウンセラー+セミナー講師の
ちばりんこです
ご訪問ありがとうございます🙂
なんとなく、街中の空気も慌ただしいGWも終わりました
皆様はいかがお過ごしでしたか。
私は、日常が戻ってきてちょっとホッとしております。
母も今は小康状態といいますか、だんだんと弱っていく中でも高熱が長く出ることも減って、
なにを言っているのか、言葉もふがふがとなってきていますが、褥瘡処置や体位変換の時は痛い❗️と言って、
頑張っています。
今日は母の日で、近くのスーパーで母の好きな色のカーネーション鉢を見つけたので、
目の前に持っていき、「好きな色の可愛いカーネーション、持ってきたよ、見える❓」と聞くと、
「見える」と言ってくれました。
わかっているんだな、と嬉しくなって「いつもありがとう、よく頑張ってすごいです」
と伝えました。
なにも言わないけど、聞いてくれているんだと思います。
母はしんどいのでしょうが、もう少し一緒にいる時間がほしいと思ってしまいます。
こんなとき、いつまでも子供であります。
でも、三十年後、私がこんなに頑張れるのか…自信はありません。

『しあわせは食べて寝て待て』(水凪トリさん) で、ネガティヴ・ケイパビリティという言葉を知りました。


(いまネガティヴ・ケイパビリティについての本を頼んでいて、もうちょっと、しっかり知りたいな、と思っています)
コミックによると、自分ではどうにもならない状況を持ちこたえる能力のことだそうです。
生老病死、…まさに自分ではどうにもならないことの連続ですね、人生は。
若くて力がある時は、なんだか勘違いしてしまうこともあったけれど…
最近は、大切な人の幸せを願いながら、日々を過ごしています。

今日もお読みくださり、ありがとうございます
それではまた、お会いしましょう🤗